雉坂★【矢羽根 公式 風炉先(江戸間)】矢屏風・弓矢飾り台・茶道具・端午節句

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

☆★☆ 矢羽根 風炉先 播磨竹禅 作 (江戸間) ☆★☆商品説明
矢羽根 風炉先 です。

矢は 10本 あります。
風炉先に目立ったイタミはありません。


弓矢飾り台が付いています。(弓はありません。)
台の下部に小さなアタリがあります。



恐らく「播磨竹禅」が作った弓があったのでしょうが、その弓はありません。

風炉先か節句飾りとしてお楽しみ下さい。



状態良好 、美品です。



●播磨竹禅
本名:迫哲夫

満州で昭和20年に生を受ける。(終戦の年)
5歳の頃に引き上げて姫路に移り住んだ。
その後、神戸商科大学(現・兵庫県立大学)に入学。
弓道を始めると弓を極めたいと思い、両親に反対されるが大学を中退して、家出同然に宮崎県都城へ向かう。
都城は名高い竹弓の生産地であり、そこで大峯義照に弟子入り。
昭和59年 立花大亀師が再興した奈良県大宇陀(現在の宇陀市)の禅寺(松源院)へ行くことを命じられ、二年間寺男をしながら弓を作った。
その後、織田家の菩提寺である徳源寺に入寺し、境内に弓道場を建設するなどした。
奈良で4年間過ごし、昭和63年には晴れて大峯義照氏より、播磨竹禅の名を賜った。
平成になり故郷の姫路に「弓工房」播磨を開き、10年後に同市飾西に工房を移転し、現在に至る。




※多少の古さや使用感、薄いスレ、くすみ、歪み等々・・・
古さ特有の経年劣化が気になるようでしたら、ご入札を
お控え下さい。
または、早めにご質問からお問い合わせください。

ご理解・ご了承お願い致します。
寸法 ・ 箱
風炉先: 長さ 86.4cm。

高さ 53.1cm。


矢 : 長さ 85.0cm。


弓矢飾り台 : 20.4×38.3cm。

高さ 86.5cm。

紙箱



★★うぶ品★★につき
低価格にてスタートさせていただきます。
ご入札よろしくお願い致します!

タ L4-0818

残り 8 55,000円

(792 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 12月31日〜指定可 (明日8:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥296,832 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから